クイックオーダーフォーム
桃やアプリコットなど白い果実のフレッシュなアロマが感じられます。
バランスが良く、わずかに甘味のある後味です。
海の幸、魚のグリルやソースがけ、チーズなどと相性の良いワインです。
サービス温度:8℃~10℃
明るい赤色のこのワインには、赤い果実のアロマとエレガントなタンニンがあります。
果実味溢れたコクのある味わいで、上質な余韻が続きます。鶏肉やジビエを用いた料理と相性がよく、焼き鶏や、鶏のから揚げなどとも気軽に楽しんでいただきたいワインです。サービス温度:16℃~18℃
ラングドック・ルーション
ヴァン・ドゥ・ペイ・ガール
淡い黄色に緑の反射光を持った若々しいワイン。
柑橘類やさわやかな花の香りが広がります。活き活きとしながらも
ふくよかな口当たりで、ミネラルも感じられます。
柑橘系やエキゾチック・フルーツの後味が残るこのワインには、生野菜のサラダ、
魚のグリル、クリーミーなチーズがよく合います。
いつもの和食とも合わせたい、肩肘張らないワインです。
サービス温度:8℃
Color: Gold
Nose: Floral, intense, notes of boxwood and exotic fruits
Body: Opens nicely, lively and fresh, with a round and floral finish
This wine pairs well with: white meat in sauce, grilled fish and fruit-containing desserts
Serving temperature: 8° C
醸造:ブドウは日中の暑さを避け早朝に収穫。収穫後、すばやく醸造所に運ばれ、およそ8時間の短いマセラシオン・ペリキュレール(果皮と果汁を一緒に漬け、果皮に含まれる香味成分を抽出して果実味を引き出す)の後、圧搾。15-18℃に調整されたタンクでアルコール発酵。(ワインの自然な酸味を残すため、マロラクティック発酵は行いません。)
熟成:ステンレスタンクで数ヶ月、滓の上で熟成
ローブ:黄緑がかった淡い黄色
アロマ:ソーヴィニヨン・ブランの品種に由来する青草の香り、柑橘類や
パッションフルーツ、レモンの爽やかな芳香。スイカズラのような
フローラルやミネラル、石灰土壌に由来する火打ち石のニュアンスも
持ち合わせます。
味わい:きれいな酸味のフレッシュな味わいで素晴らしくバランスの良い
ワインです。
合わせる料理:アペリティフとして。また、海の幸や魚料理、アスパラ、サラダ
などとあわせてお楽しみ下さい
サービス温度:8℃
醸造:長めのマセラシオン。果皮からフェノール類を抽出し、アロマを引き出す
ためルモンタージュが頻繁に行われます。マロラクティック発酵も行う。
熟成:5-10%はオーク樽にておよそ6ヶ月間熟成。
残りはステンレスタンクにて熟成。
ローブ:美しく濃いガーネット色。
アロマ:カシスやチェリーなどの果実の香り、カベルネ・ソーヴィニヨンの
特徴的な香りでもあるピーマンの僅かな香り、シナモンやミント、
ハチミツなどのスパイス香りが広がります。
味わい:エレガントでビロードのような口当たり。タンニンがしっかりと感じられ
バランスの良い味わい。上品な余韻が長く続きます。
合わせる料理:ステーキや仔羊背肉のロースト、ビーフシチューなどに
よく合います。
サービス温度:17-18℃
醸造:ボルドーの醸造方法に近い。比較的長めのマセラシオンと、果実味を
引き出すための若干のマセラシオン・カルボニックが行われる。
熟成:80%はステンレスタンク、20%はオークの新樽で熟成。
ローブ:濃いガーネット色
アロマ:熟したカシスやブラックチェリーといった黒い果実のアロマ、フルーツを
煮詰めた香り、シナモンやタイムなどのスパイスのニュアンス。
味わい:ふくよかでまろやかな果実味。余韻は長く、最後には溶け込んだ
タンニンが感じられます。
合わせる料理:トマトのファルシやプチ・サレ(塩漬け豚ばら肉のレンズマメ
煮込み)、ステーキ、鶏モモ肉のバスク風煮込みといった
料理によくあいます。
サービス温度:17-18℃
70%は3週間のマセラシオン30%は果実味を引き出すため、マセラシオン・カルボニック(ブドウを破砕せずタンクに入れ、発生した炭酸ガス中に浸漬する)90%はステンレスタンク、10%はオーク樽熟成。
美しいピンク色をしたロゼワイン。
カシスの芽のアロマを持ち、口当たりはまろやか。調和のとれた味わいで、
赤い果実の香りが広がり、余韻が長く続きます。
ハムやサラミの盛り合わせや魚のグリルまたはソースがけ、ブイヤベース(マルセイユの伝統料理)との相性が抜群です。
数々の賞を受賞したこのロゼワインは、さまざまな和食とも楽しんでいただけます。
サービス温度:10℃~12℃
MEDAILLE D'ARGENT AU MONDIAL DU ROSE 2006
モンディアル・ロゼ2006 銀賞
SELECTION BACCHUS 2006
セレクション・バッカス2006
ラングドック・ルーション AOCコート・デュ・ルーション
Color: Gold
Nose: Floral, intense, notes of boxwood and exotic fruits
Body: Opens nicely, lively and fresh, with a round and floral finish
This wine pairs well with: white meat in sauce, grilled fish and fruit-containing desserts
Serving temperature: 8° C
淡い黄色に緑の反射光を持った若々しいワイン。
柑橘類やさわやかな花の香りが広がります。活き活きとしながらも
ふくよかな口当たりで、ミネラルも感じられます。
柑橘系やエキゾチック・フルーツの後味が残るこのワインには、生野菜のサラダ、
魚のグリル、クリーミーなチーズがよく合います。
いつもの和食とも合わせたい、肩肘張らないワインです。
サービス温度:8℃
桃やアプリコットなど白い果実のフレッシュなアロマが感じられます。
バランスが良く、わずかに甘味のある後味です。
海の幸、魚のグリルやソースがけ、チーズなどと相性の良いワインです。
サービス温度:8℃~10℃
オーク樽で熟成された、紫色の反射光を持つガーネット色のワイン。
熟した黒い果実やなめし皮、甘草やバニラのような甘くスパイシーな
アロマを持ち、心地よい余韻が続きます。
赤身肉や春野菜、魚料理、チーズとよく合います。
サービス温度:16℃~18℃
このワインはブドウの出来がよい年のみに造られます。
現在までに作られたのは2000年ヴィンテージのみで、
生産数は僅か5000本です。
美しくつやのあるマホガニー色。熟したプラムの芳香、シナモン、
カンゾウの香りが広がります。まろやかに熟れたタンニンを備え、
エレガントでありながらパワフルなバランスの良いワインです。
澄んだ黄色に緑の反射光を持った白ワイン。
黄色い花や松脂、スパイス、ミネラルの豊かなアロマを持ち、
パパイヤや桃の果肉の香りが広がります。
ふくよかで骨格のしっかりしたバランスの良いワインで、
さわやかでスパイシーな余韻が続きます。
この品の良い爽やかなワインは、白身肉を使った料理や魚のグリル、
帆立貝、エビ、ソフトタイプのチーズなどと美味しく味わえます。
サービス温度:8℃~10℃
AOCコリウール
輝く深い赤色をしています。
赤い果実やわずかに甘草の上品な香りが広がる、バランスの良いワインです。
トリュフ、赤身肉や白身肉のグリルのきのこ添え、ジビエ、チーズなどとの
組み合わせが楽しめます。
サービス温度:16℃~18℃
5ヶ月間オーク樽熟成されたワイン。花崗岩、片岩土壌に植えられた古樹から採れるブドウで造られ、「これぞモルゴン」と言われるようなモルゴンらしいワイ ンです。造られるワインの中でも上級なこのワインに関しては、シュール・リという方法で、オーク樽で澱とともに熟成され、この地のグラン・ヴァンの素質を 持ったワインとなっています。
飲み頃は1年~8年。
肉料理やジビエ、ハードタイプのチーズとよく合います。
サービス温度:14℃~16℃
美しく淡い黄色をしており、白い花や白桃の溌溂とした香りが感じられます。
口に含むと、アプリコットを感じさせる、さわやかでバランスよくふくよかな味わいに魅了されるでしょう。フルーティーで心地よい余韻が長く続きます。
アペリティフとして、また、魚料理やサラダ、タパス、白身肉、
ハードタイプのチーズと共にお楽しみいただけます。
サービス温度:よく冷やして。